- 鈴木和貴
- 名古屋市出身。2007年弁護士登録。旅行、クリアファイル集め、漫画、釣り、テニス、野球観戦(中日ドラゴンズ)などが好きです。
依頼者の方の話をじっくり聞き、依頼者の方と共に最善の解決を目指してまいります。
パートやアルバイトでも労働災害は認められる?【弁護士が解説】
A.パートやアルバイトも労災保険の請求は認められます。
労災保険が適用されるのは、労働基準法で定められている「労働者」ですが、基本的にパートやアルバイトも「労働者」にあたります。
そのため、パートやアルバイトであっても、基本的に労災保険が適用されます。
もしも、会社が労災申請に応じてくれない場合には、それは「労災隠し」であり、許されません。
また、他の従業員の行為や会社の安全態勢の欠如によって労災事故が発生した場合には、労災保険給付の他に会社から損害賠償を受けられる可能性があります。
このような場合、手続きが複雑になることが考えられますので、まずは弁護士にご相談いただき、どのような請求が可能かをご検討ください。
労災事故に遭われて、お悩みの方はぜひ一度、ご相談なさってみてください。
ご相談は無料です。ご相談はこちらです。
初回
相談料0円
- 労働災害の無料相談
- 052-462-8418
- 平日9:00~18:00



